自社株対策セミナー

スケジュール
品川会場
202311/8(水) 13:00~16:30 (12:30受付開始)
開催終了
品川会場
202311/21(火) 13:00~16:30 (12:30受付開始)
参加受付中
オンライン
202311/8(水) 13:00~16:30 (12:30受付開始)
開催終了
オンライン
202311/21(火) 13:00~16:30 (12:30受付開始)
参加受付中
時間
- 各回共・13:00~16:30
(12:30受付開始)
定員
- 品川会場30名様
WEB会場100名様
対象
- 経営者・後継者(候補)
【法人(会社)様限定】
セミナー内容
第1部
13:00~14:20
会社の支配は ≪ 株数 ≫ ではなく ≪ 議決権割合 ≫ で考える。
『1株に900個の議決権を付けた社長が語る』
たった1株で経営権を握り、自社株に課税される
相続税を限りなく”ゼロ”にする方法
たった1株で経営権を握り、自社株に課税される
相続税を限りなく”ゼロ”にする方法
講師:㈱ビジコンネクスト 代表取締役社長 根本雅之
「税」だけで対策を考えるからストレスが溜まる。自社株対策に欠かせない会社法の理解
- □「自由に現金化ができないのに、個人の相続財産に自社株評価額が加算され課税されるのは納得できない!」経営者の憤りの解決法。
- □未上場会社の事業承継の理想形は、経営者1株、後継者1株でOK!!
1株で議決権の75%を確保できる、複数議決権株式の作り方。 - □会社にとっての一番の友好株主は、他の取締役?信頼のおける経営者仲間?
従業員持株会?その後、M&A、上場をするときにはどうしたら良いの? - □ “少数株主からの高額な株式買取要求“から、会社を守る方法とは?
会社の最高法規である定款は、内容次第でオーナーの味方にも、敵にもなる
- □退職金がもらえない!?筆頭株主に相続が発生した時の最悪のシナリオ。
- □信託はいらない!?オーナーの認知症対策は定款でできる!
- □「息子に株を譲渡したいのに、なぜお前たちは承認しないんだ!」
オーナー家が追い出された理由は、定款の定めにあり。
第2部
14:30~15:30
納税猶予制度を利用した某男性アイドル芸能事務所で顕在化した課題
計画書提出期限まであとわずか!
納税猶予を活用すべきか否か?
納税猶予を活用すべきか否か?
講師:㈱ビジコンネクスト 本社営業部長 木村哲也
- □納税猶予制度の活用で、税負担が無くなり笑顔の先代、一括納税で泣く後継者。
- □相続税法大改正!贈与の仕方はどう変わるのか?
- □自社株式は「贈与」してはいけない⁉自社株贈与の2大リスクと事後的回避策。
- □自社株評価引き下げ対策「退職慰労金」「利益圧縮」「多額の借り入れ」は非効率。会社とオーナー家の豊かさを創る自社株対策とは?
第3部
15:40~16:30
経営者特別公演
福利厚生制度を充実させ、従業員持株会を創ったら、社員のロイヤリティが上がりました!
![]() |
11月8日(水) 株式会社ミッションコンピュータサービス 代表取締役 渡辺 直樹 様 |
![]() |
11月21日(火) 株式会社スズキ技研 代表取締役 鈴木 伸夫 様 |
注意事項
本セミナーの金融機関・保険会社・会計事務所・司法書士や弁護士・経営コンサルタント等・同業の方のご参加はご遠慮いただいております。
プログラムの内容は予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。
講師紹介

- ㈱ビジコンネクスト
代表取締役社長 根本雅之 - 1990年当社設立。2006年よりオーナー企業の事業永続を目的とした自社株コンサルティングをスタート。会社法を活用し、経営権と財産権を分離した考え方を自社株コンサルティングに導入。数多くの企業に、自社株に係る経営権の承継と相続税対策をアドバイスしている。

- ㈱ビジコンネクスト
本社営業部長 木村哲也 - 会社法と税法の仕組みを複合的に組み合わせ、オーナー家と会社がより豊かになるための緻密な制度設計により、多数の企業のコンサルティングを行う。「会社の永続こそが、そこに関わる全ての人を豊かにする」が信条。
700社以上の優良法人が参加した自社株対策セミナー
経営者・後継者の方に選ばれる理由
reason
01
01
- セミナーの内容は、実際に
当社で実施した対策です - お客様に提案はするけれども自社ではやっていないというコンサルティング会社は多々あります。本セミナーでお話をする内容、ご提案は、全て当社で実際に行い、また140社を超える企業様への導入実績があります。
reason
02
02
- 他のセミナーでは
聞けない内容 - 本セミナーでは、会社法を活用した自社株対策をお話しします。これは大手法律事務所への確認を重ね、長い時間をかけて創り上げた当社独自のコンサルティング内容です。過去にご参加いただいた皆様から 「初めて聞いた!」とたくさんの驚きの声をいただいております。
reason
03
03
- オーナー経営者の生前対策に必須の最新情報を分かりやすく
- 後継者が経営権を握ることができなくなる可能性がある「遺留分」や、円滑な相続を妨げる「特別受益」に関する民法改正、生前贈与加算に関する相続税法改正等、オーナー家の円滑な継承のための生前対策の検討にあたり必須となる最新情報を、分かりやすくお伝えいたします。
reason
04
04
- セミナーでの商品販売等は
ございません - 効果的な事業承継対策・遺留分対策の手段として、また、納税猶予適用時のリスクヘッジの手段として生命保険が非常に効果的な役割を果たします。生命保険の活用方法をセミナー内で紹介いたしますが、セミナー内での勧誘や販売を行なうことはございません。
セミナー開催概要
開催日
■実会場・オンライン
- 品川会場
- ①11月8日(水)
- ②11月21日(火)
時間
■実会場・オンライン
- 受付開始
- 12:30~
- セミナー開始
- 13:00
- セミナー終了
- 16:30
開催会場
品川会場
オンライン
申込後 URL を発行いたします。
対象
経営者・後継者(候補) 法人(会社)様限定
【品川会場】30名限定
【オンライン】100名限定
※金融機関・保険会社・会計事務所・司法書士や弁護士、経営コンサルタント等、同業の方のご参加はご遠慮ください。
参加費
10,000円(税込)
クレジットカード払・口座振り込みのいずれかをお選びいただけます。